サンワコーポレーション株式会社

登録免許税とは?軽減措置とその要件について解説します!

お問い合わせはこちら

登録免許税とは?
軽減措置とその要件について解説します!

登録免許税とは?軽減措置とその要件について解説します!

2024/05/17

目次

    マイホームの購入を検討している方々は、不動産を手に入れることに経済的な負担を感じています。
    そのうえ、登録免許税という、不動産を購入する際には避けて通れない税金についても不安に感じている方が多いのではないでしょうか。

    そこで今回は、そんな方々に向けて、登録免許税の基本から軽減措置までを解説し、マイホーム購入時の節税につながる情報を提供します。

    □登録免許税とは?

    登録免許税は、国に納める税金の一種で、不動産の取得や会社設立時の登記、さらには船舶や航空機の登録、人の資格に関する免許や認可を受けた際に課されます。

    この税金は、登記や登録などの行為を行う人に対して納税義務が発生します。

     

    *計算方法

     

    登録免許税は、課税標準額に税率を乗じて算出されます。

    課税標準とは、税金を計算する際の基準となる金額で、これは不動産の種類や登記の内容によって異なります。

    例えば、不動産に関する登録免許税では、不動産の価額、債権の金額、不動産の個数が課税標準として考慮されます。

     

    *課税標準の具体例

     

    具体的には、土地や建物を購入した場合、その不動産の価額が課税標準となります。

    この価額は、一般に固定資産税の課税台帳に記載されている価格(評価額)を基にします。

     

    しかし、登録されている価格がない場合は、登記所が認定した価格を基準とします。

    固定資産税の課税標準額とは異なるため、混同しないよう注意が必要です。

     

    *税率について

     

    登録免許税の税率は、登録の種類によって異なり、一定ではありません。

    具体的な税率は、法律によって定められています。

    たとえば、不動産の所有権移転登記では、課税標準に対して一定の比率で税金が計算されます。

    □登録免許税の軽減措置の要件とは?

    登録免許税の軽減措置は、マイホームを購入する者にとって大きな節税のチャンスです。

    この措置を適用することで、支払う税金の額を大幅に減らせます。

     

    1:土地の軽減税率

     

    土地の登録免許税の本則税率は2.0%ですが、特例により1.5%に軽減されます。

    この軽減を受けるためには、「売買」が原因で所有権を移転する場合が対象です。

     

    2:建物の軽減税率

     

    建物の場合、所有権保存登記や所有権移転登記の登録免許税が軽減されます。

    特に新築物件や認定低炭素住宅の場合、さらに優遇される税率が適用されます。

    □まとめ

    マイホーム購入は一生に一度の大きな買い物です。

    そこで発生する登録免許税を理解し、適切な軽減措置を活用することは、経済的に意識が高い方々にとって非常に重要です。

     

    この記事を通じて、登録免許税の基本から軽減措置の条件、適用方法までを理解し、賢い節税策を実行してくださいね。

    サンワコーポレーション株式会社の脇坂亮作

     

    サンワコーポレーション株式会社の脇坂亮作です。
    広島を拠点に、不動産売買、不動産賃貸、相続コンサルティングといった幅広いサービスを提供しています。
    私たちの使命は、お客様のニーズに細やかに対応し、信頼できるパートナーとして最良の解決策を提供することです。

    私自身、豊富な経験と専門知識を活かし、お客様一人ひとりの状況に合わせたアドバイスを心がけています。
    不動産売買では、市場の動向を踏まえた適切なアプローチを提案し、お客様の資産価値を最大化します。
    賃貸事業では、物件の魅力を引き出し、安定した収益を目指します。
    また、相続においては、複雑な法律問題をわかりやすく解説し、安心していただけるサポートを行っています。

    地域社会への貢献とお客様からの信頼を第一に考え、サンワコーポレーション株式会社はこれからも広島の不動産市場において、価値あるサービスを提供し続けます。
    脇坂亮作としても、皆様の大切な不動産に関する決断に寄り添い、最適な解決策をご提案して参ります。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。