サンワコーポレーション株式会社

土地を売る費用はどれくらいかかる?売却に係る費用をご紹介します!

お問い合わせはこちら

土地を売る費用はどれくらいかかる?売却に係る費用をご紹介します!

土地を売る費用はどれくらいかかる?売却に係る費用をご紹介します!

2022/07/16

「土地の売却ではどんな種類の費用が必要になるのか」
「どうにかして節税したい」
土地を売る際に真っ先に気になるのが費用に関してですよね。
そこでこの記事では土地の売却に必要になる費用には何があるのか、土地の売却で発生する税金の節税方法をご紹介します。

□土地の売却にかかる費用はどれくらい?

土地を売却する際にかかる費用には何があるのでしょうか。
今回ご紹介するのは「仲介手数料」「ローンの抵当権抹消費用」「土地境界確定測量にかかる費用」の3つです。
それぞれの費用について詳しく解説します。

まずは、仲介手数料です。
通常、土地の売却の際には不動産会社と契約を結んで、売買の仲介を依頼します。
土地の売却が完了した報酬として支払うのが仲介手数料です。
仲介手数料の額は、国土交通省によって上限額が決められていますので、ぜひ確認してみてくださいね。

次は、ローンの抵当権抹消費用です。
抵当権とは、住宅ローンを借りるときに、金融機関が土地や建物に設定する権利のことです。
不動産を売却するタイミングでまだ住宅ローンが残っており、この抵当権が設定されている場合、それを抹消するために費用が発生します。

最後は、土地境界確定測量にかかる費用です。
「土地を売却するために改めて土地の境界を確認したら認識と異なっていた」
このようなケースは多いです。
特に古い土地であれば、境界が曖昧になっているケースが見られます。

後からトラブルに巻き込まれないように、土地売却の前に境界線を明確にする必要があるのです。
金額としては35万円から45万円が目安です。

□土地の売却益にかかる税金の節税ポイントを解説します!

土地の売却の際には、節税ポイントも気になりますよね。
土地を売却した場合の譲渡所得について、特例を適用すると特別控除が受けられることがあります。
特別控除が適用されると、譲渡所得が控除額を下回る場合は所得がゼロとしてみなされ、課税されません。

土地売却において、利用できる可能性がある特別控除は以下です。

・公共事業のために売却した場合の5000万円特別控除
・特定土地区画整理事業のために土地を売却した場合の2000万円控除
・農地保有の合理化のために土地を売却した場合の800万円控除

□まとめ

土地売却では、さまざまな費用や税金が絡んできます。
しかし、知識を持って対応することによって費用を最大限削減してトラブルなく売却を終えられます。
今回の記事を参考にして、土地売却を成功させてくださいね。

サンワコーポレーション株式会社の脇坂亮作

 

サンワコーポレーション株式会社の脇坂亮作です。
広島を拠点に、不動産売買、不動産賃貸、相続コンサルティングといった幅広いサービスを提供しています。
私たちの使命は、お客様のニーズに細やかに対応し、信頼できるパートナーとして最良の解決策を提供することです。

私自身、豊富な経験と専門知識を活かし、お客様一人ひとりの状況に合わせたアドバイスを心がけています。
不動産売買では、市場の動向を踏まえた適切なアプローチを提案し、お客様の資産価値を最大化します。
賃貸事業では、物件の魅力を引き出し、安定した収益を目指します。
また、相続においては、複雑な法律問題をわかりやすく解説し、安心していただけるサポートを行っています。

地域社会への貢献とお客様からの信頼を第一に考え、サンワコーポレーション株式会社はこれからも広島の不動産市場において、価値あるサービスを提供し続けます。
脇坂亮作としても、皆様の大切な不動産に関する決断に寄り添い、最適な解決策をご提案して参ります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。