サンワコーポレーション株式会社

遠方に住みながら相続手続きを進める方法をご紹介!

お問い合わせはこちら

遠方に住みながら相続手続きを進める方法をご紹介!

遠方に住みながら相続手続きを進める方法をご紹介!

2022/08/22

「遠方に住みながら相続手続きを進める方法があるのか知りたい。」
このようにお悩みの方は多いのではないでしょうか。
この記事では、遠方に住みながら相続手続きを進める方法とその注意点について詳しく解説します。
ぜひこの記事をお役立てください。

□遠方に住みながら相続手続きを進める方法とは

遠方に住みながら相続手続きを進める方法は、2つあります。

1つ目は、相続手続きを郵送で行う方法です。
遠方に住んでいると、被相続人が住んでいた場所に出向いて相続手続きをするのは難しいですよね。
郵送で手続きをしたい場合、例えば役所では葬祭費の請求や戸籍謄本の収集が郵送でできます。
それ以外にも、金融機関では相続届や必要書類の提出が、証券会社では必要種類の提出や受け取り口座の開設などができます。

一方で、例外的に郵送の対応ができない手続きがあることにも注意しましょう。

2つ目は、遺産分割協議書を郵送して作成する方法です。
そもそも、遺産分割協議書とは相続財産について、誰が、どの財産を、どれくらい分けるのかを話し合ったうえで相続人全員が合意したことを示す書面のことを言います。
多くの場合、相続人が複数いると協力して相続手続きを進める必要がありますが、遺産分割協議においても同じです。
相続人全員の署名や実印の押印が必要であるため、書面を相続人全員で郵送し合い、各相続人の署名や押印をもらって完成させましょう。

□遠方の不動産を相続する時の注意点とは

1つ目は、速やかに相続登記を行うことです。
相続登記に期限はありませんが、放置することでリスクを抱えることとなります。
具体的には、次の相続が発生すると手続きが複雑になってしまう可能性が出てきます。

2つ目は、空き家の管理を怠らないことです。
管理を怠ることによって建物が老朽化しやすくなるだけでなく、老朽化による倒壊で近隣住民に被害を与える恐れがあります。
それ以外にも、放火や空き巣等の被害に遭いやすくなります。

このような事態を防ぐため、空き家の場合は定期的な点検をしましょう。
また、トラブルが起こる前に売却することをおすすめします。

□まとめ

今回は、遠方に住みながら相続手続きを進める方法とその注意点について詳しく解説しました。
遠方に住んでいる状態でも相続手続きを進められます。
また、相続する不動産が空き家の場合は、定期的なメンテナンスを怠らないようにしましょう。
トラブルに巻き込まれないためにも、売却することをおすすめします。

サンワコーポレーション株式会社の脇坂亮作

 

サンワコーポレーション株式会社の脇坂亮作です。
広島を拠点に、不動産売買、不動産賃貸、相続コンサルティングといった幅広いサービスを提供しています。
私たちの使命は、お客様のニーズに細やかに対応し、信頼できるパートナーとして最良の解決策を提供することです。

私自身、豊富な経験と専門知識を活かし、お客様一人ひとりの状況に合わせたアドバイスを心がけています。
不動産売買では、市場の動向を踏まえた適切なアプローチを提案し、お客様の資産価値を最大化します。
賃貸事業では、物件の魅力を引き出し、安定した収益を目指します。
また、相続においては、複雑な法律問題をわかりやすく解説し、安心していただけるサポートを行っています。

地域社会への貢献とお客様からの信頼を第一に考え、サンワコーポレーション株式会社はこれからも広島の不動産市場において、価値あるサービスを提供し続けます。
脇坂亮作としても、皆様の大切な不動産に関する決断に寄り添い、最適な解決策をご提案して参ります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。